ZEBとは、 「先進的な建築設計によるエネルギー負荷の抑制やパッシブ技術の採用による自然エネルギーの積極的な活用、高効率な設備システムの導入等により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー化を実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、エネルギー自立度を極力高め、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物」 と定義されています。
 益田設計事務所は、建築のプロフェッショナルとして社会に貢献していくため、ZEBプランナーに登録し、積極的にZEBの推進に取り組みます。
【2025年のZEB受注業務目標】
 益田設計事務所は、2025年度に受注する設計業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上になることを目標とします。

【ZEB・省エネに配慮した設計実績】
◎2023年 ZEB設計受注実績    
    (新築)300㎡未満 0件        (既存)300㎡未満 0件
  (新築)2000㎡未満 0件       (既存)2000㎡未満 0件
  (新築)2000㎡以上 0件       (既存)2000㎡以上 0件
  (新築)10,000㎡以上 0件    (既存)10,000㎡以上 0件
◎過去のZEB設計、省エネ建築受注実績
 ・2020年 
   事務所(新築)BEI 0.5 (ZEB Ready)
 ・2021年
   公衆トイレ(新築)BEI 0.54
 ・2022年
   大学施設(既存)BEI 0.42
 ・2023年
   集合住宅(新築)BEI 0.65
   拘置所施設(新築)BEI 0.34

ZEBプランニング 相談窓口   メールフォーム

Back to Top